日语留学生打电话时,可以遵循以下步骤和表达方式:
接听电话
使用“もしもし”(moshimoshi)作为电话接通时的问候语。
自报姓名和公司或单位名称,例如:“こんにちは、XXさん、XX大学の学生です。”(您好,XX先生/女士,我是XX大学的学生。)
说明来电目的
清楚地告诉对方来电的目的,例如:“この電話はXX事项的についてです。”(这个电话是关于XX事项的。)
转接电话
如果需要转接,可以说:“ただいま~~とかわりますので、少々お待ちください。”(我现在正在转接,请稍等。)
通话过程
通话时,注意讲得清晰、缓慢,并适当停顿以便对方反应或记录。
如果听明白了对方的意思,要回答“はい”表示理解,并在对方讲话停顿时进行回应。
如果没有听清楚,可以说“すみませんが、もう一度おっしゃってください。”(对不起,请再说一遍。)
结束通话
使用“失礼します”(shitsuji shimasu)作为结束通话时的礼貌用语。
如果是晚间通话,可以加上“お休みなさい”(oyasumi nasai)表示晚安。
确认对方已经放下电话听筒后再轻轻挂断电话。
もしもし、XXさんですか?
はい、こんにちは、XXさん、XX大学の学生です。
この電話はXX事项的についてです。
わかりました。それでは、XX事项的についてお話しします。
……
では、XX事项的について確認しました。お疲れ様でした。
失礼します。
お休みなさい。
通过以上步骤和表达方式,日语留学生可以更顺畅地进行电话沟通。